Flickrの「The Commons」プロジェクトが5周年--写真で振り返る歴史の断片 - 6/10

James Martin (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2013年02月09日 07時30分
 第1次世界大戦中、旧ドイツ前線で撮影されたイギリス軍兵士たち。土塁の前や、つながり合った塹壕に立つ兵士たちは、ほとんどが笑顔だ。みな大きな袖無しのレインコートを着ており、地面は非常にぬかるんでいる。兵士の1人は、「Old Hun Line(旧ドイツ前線)」と書かれた看板を指さしている。

 「トミー・アトキンス」というのは、平均的なイギリス軍兵士を表す架空のヒーローだった。一方、ドイツ人を意味するイギリスのスラングである「Hun」は、ドイツ皇帝のKaiser Wilhelm IIが、戦争に勝つために「フン族(Huns)のように振る舞え」と自らの部隊に呼びかけて以来、よく使われるようになった。

 (オリジナルの写真には、「ソンム先遣部隊の公式写真:ドイツ軍の塹壕を新たに占領したことを喜ぶTommy(イギリス軍兵士のこと)」と書いてある)
Scroll Right Scroll Left

 第1次世界大戦中、旧ドイツ前線で撮影されたイギリス軍兵士たち。土塁の前や、つながり合った塹壕に立つ兵士たちは、ほとんどが笑顔だ。みな大きな袖無しのレインコートを着ており、地面は非常にぬかるんでいる。兵士の1人は、「Old Hun Line(旧ドイツ前線)」と書かれた看板を指さしている。

 「トミー・アトキンス」というのは、平均的なイギリス軍兵士を表す架空のヒーローだった。一方、ドイツ人を意味するイギリスのスラングである「Hun」は、ドイツ皇帝のKaiser Wilhelm IIが、戦争に勝つために「フン族(Huns)のように振る舞え」と自らの部隊に呼びかけて以来、よく使われるようになった。

 (オリジナルの写真には、「ソンム先遣部隊の公式写真:ドイツ軍の塹壕を新たに占領したことを喜ぶTommy(イギリス軍兵士のこと)」と書いてある)

提供: National Library of Scotland

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]