パナソニックは1月21日、「ノイズキャンセル再生」機能を搭載したICレコーダー「RR-US310」を発表した。「音声レベル自動調整」も設け、聞き取りやすい高音質再生を実現する。発売は2月15日。店頭想定価格は6000円前後になる。
内蔵2Gバイトメモリに録音ができ、録音した音声ファイルはUSB経由でPCにダイレクト接続して持ち出すことが可能。USBは本体に付属されているので、ICレコーダをUSBメモリとして使用することもできる。
再生時に音程を変えずに早聞き、遅聞きができる「再生速度調整機能」、録音シーンに合わせて録音設定が選べる「録音シーンセレクト」など、使いやすい機能を装備。音声ファイルのトレーニングしたい区間を設定し、再生音とほぼ同時に発声してトレーニングができる「シャドーイング再生」機能も備える。
サイズは高さ107.8mm×幅37.5mm×奥行き15.7mmで、重量約50g。録音モードはXP/LP/SLPモノラルから選択でき、最大約34時間の録音に対応する。単4形乾電池1本で駆動可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに