米運輸保安庁(TSA)が、裸に近い画像が得られるスキャナを廃止する。
Bloombergによると、露出の度合いを抑えたソフトウェアの記述を任されたOSI Systemsが、期限内に実現しないことに気づいたという。
電子プライバシー情報センター(Electronic Privacy Information Center:EPIC)などの反対を受け、連邦議会はOSI傘下のRapiscan Systemsに乗客の画像をもう少し不鮮明に映し出すソフトウェアを書くよう依頼していた。
Raspicanの装置のうち76台は2012年に撤去されており、残る174台も速やかに空港から撤去される。
もっとも、TSAは他社のスキャナを引き続き利用する。他社のスキャナはより控えめな画像を表示するとされている。
TSAは公式ブログの中で、L-3製のミリ波スキャナでは、より好ましい画像を肉眼で確認できることを説明している。
同ブログを書いたTSA職員のBob Burns氏は、Rapiscan製スキャナについて、「政府内で他に優先度の高いミッション用に再配備できるようになるまで保管される」としている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方