ヤフーは、公共情報コモンズと連携し、「避難勧告」や「避難指示」が発令された際に、Yahoo! JAPANが提供する「防災速報」や「Yahoo!天気・災害」で、その発令情報を配信すると発表した。どちらも配信開始時期は2013年夏を予定している。
公共情報コモンズは、一般財団法人マルチメディア振興センターが運営しており、自治体などが発信する公共情報を集約し、放送、携帯、ポータル事業者や、新聞社などのメディアに配信するための情報基盤となっている。
ヤフーでは2011年より、災害時にネットを活用して迅速に情報提供できる環境の整備を目的に、各自治体と「災害協定」を締結しており、今後は各自治体とも個別のホットラインを構築し、発令情報の提供を進めていくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力