ソニーは1月8日、「2013 International CES」にて、56型有機ELテレビの試作機を参考出品した。3840×2160ピクセルの4K解像度モデルになる。
試作機では従来用いていた、低温ポリシリコンTFTを酸化物半導体TFTに変更することで、56型という大型サイズながら4K解像度の高精細パネルを構築。このパネルを開口率が高く、有機EL層から効率的に光を取り出せる独自のSuper Top Emission(スーパートップエミッション)方式を組み合わせることで、高コントラスト、高輝度、高速動画応答性能、広視野角を誇る大型サイズの有機ELテレビを実現した。
なお、今回の試作機に使用した有機ELにパネルは台湾のAUOと共同開発したものを使用している。
ソニーでは、2007年に11型の有機ELテレビ、2011年には放送業務用途の25型、17型モニタを商品化し、有機ELテレビの量産、商品展開に取り組んできた。今後は、4K対応有機ELテレビの実用化・商品化に向けて継続的に開発に取り組んでいくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力