電通は1月4日、米国の独立系PR会社Mitchell Communications Groupを買収したことを発表した。電通ホールディングスUSAを通じて米国時間の2012年12月末に買収している。買収金額は明らかにしていない。
Mitchell Communicationsは1995年創業、従業員数は75人。PR領域の事業全般を展開しており、2011年の売上総利益は1024万ドルとなっている。
基本的なPRサービスに加えて、レピュテーション管理やリスク管理などを含め、ソーシャルメディアなどにも強みを持っているという。電通が北米で展開してきている広告ビジネスに付加価値を加え、競争力を高める源泉になると期待していると説明している。
電通は2012年4月に海外事業統括組織「電通ネットワーク」を立ち上げて推進。今回のMitchell Communications買収を契機に、ほかのグループ企業との連携を強化していく。グローバルレベルでのPRネットワークの構築を目指す。電通にとって欧米での初のPR会社買収となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力