ミクシィは11月26日、日本郵便と連携し「ミクシィ年賀状」の提供を開始した。同サービスの開発および運営はフレンゾが担当する。
ミクシィ年賀状は、SNS「mixi」を通じて日本郵便発行のお年玉付年賀葉書を用いた年賀状を作成し、mixi上の友人に郵送できるサービス。送付される友人が自ら住所などを入力できるため、住所の分からない友人へも年賀状を郵送できる。2008年のサービス開始以来、累計350万枚以上の申込みがあるという。
サービス提供5年目となる今回からは、mixi上の友人に加えて、FacebookおよびTwitter上の友人への年賀状の郵送も可能になった。Twitterに関しては相互フォローしているユーザーのみ利用可能。サービスはPCおよびスマートフォンに対応しており、mixi、Facebook、Twitterの友人を選び、一度に年賀状の注文ができる。
また、2012年の心に残る瞬間の写真を日本中から集める「HAPPY PROJECT」も公開する。投稿された写真に対して、「HAPPY」「LOVE」といったボタンを押すことで共感の気持ちを伝えたり、mixi上にシェアしたりできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方