BDでハイレゾ再生--CD登場から30年を経て登場した次世代オーディオディスク

  • BDによるハイレゾリューションオーディオのサンプルディスク

 メモリーテック、クリプトン、キュー・テック、カメラータ・トウキョウのポスプロダクションやCD制作などを手がける4社は9月25日、BDによるハイレゾリューションオーディオを発表した。次世代CDとして、今後広く提案していく。

  • CDとの比較

 現在サンプルディスクを開発した段階で、11月をメドにカメラータ・トウキョウから製品版のリリースが予定されている。加えて大手レコード会社からも年内に数タイトルの発売が計画されているとのこと。販売価格に関しては「SACDの価格に準じた形になるだろう」としている。

  • 収録曲名などは静止画面に表示される

 現状DVDオーディオなどのネーミングはつけられておらず「BDによるハイレゾリューションオーディオと呼ぶにはあまりにも長いので『ブルーレイミュージック』などと呼んでいる」(メモリーテック代表取締役社長の堀徹氏)とのことだ。

  • 商品位置づけイメージ

 レコーディングスタジオで録音されたハイビットサンプリングのマスター音源を、24bitのハイビット、96kHz/192kHzのハイサンプリングのままBDに収録するのが特長で、非圧縮の音楽ファイルをそのまま取り込めるとのこと。BD-Video規格に準拠しているため、すべてのBDプレーヤーで再生ができる。

 通常のBD-Videoでは、動画の情報量が大きく、音声帯域は少ない状態で収録されているが、今回のBDは映像を静止画にして情報量を抑え、音声帯域を拡大した状態で収録している。

 楽曲名やジャケットイメージなどは静止画として表示され、そこから曲選択ができる。ただしトレイに挿入後は曲がスタートするなど、CD同様の使い勝手も確保されており、モニタを見なくても使用可能だ。

 使用するBDは1層で、BDプレーヤーからHDMI出力が可能。コピープロテクトにはAdvanced Access Content System(AACS)を使用する。

 音楽マスタリングスタジオ向けの専用オーサリングソフトを開発し、音楽スタジオでのオーサリングもできるとのこと。オーサリングにはキューテックが開発した専用のFORS(フォルス)システムを採用する。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]