科学は、時に奇抜なアイデアを生むものだ。
心理的な兆候を読み取り、子どもが授業でどれくらい集中しているかを測るブレスレットは、その極みといえるだろう。
このブレスレットに対する、Bill & Melinda Gates Foundationの寄付金提供を報じてくれたThe Washington Postに感謝したい。
自分の感情が皮膚から読み取られるとは知らなかった。たまにローションを塗り忘れてカサカサになることはあるが。
しかし、クレムゾン大学とNational Center on Time & Learningに提供された寄付金で、皮膚を通して人間の集中度を測定する方法が研究されるという。
広告会社やFacebookの類が、この集中度とやらを数値化しようとしたら大変だ。生徒の皮膚から読み取った結果で教師が評価されることを想像すると、さらに大変なことになる。
いずれにせよ、仮に子どもの皮膚が高い集中度を示したとしても、その対象が美しい白昼夢なのか14世紀の英文学なのかをどのように判別するのだろう?
この研究に費やされる予定の110万ドルで、子どもの学習用にiPadを購入した方が良いのではないかと考える人もいるだろう。
それに、自分がブレスレットを身に付けるよう言われた子どもの立場にいたら、と想像してみてほしい。子どもはごまかすことに長けている。飲み込みが早い。大嫌いな教師をクビにさせるために、できる限り「集中していない」という結果を出そうとするのではないだろうか?
子どもには、この手の権力は通用しないものなのだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!