radikoは6月11日、同社が運営するサービス「radiko.jp」の月間ユニークユーザー数が1000万人を突破したことを発表した。
radiko.jpは、パソコンやスマートフォンでラジオを聴けるIPサイマルラジオサービス。2010年3月15日にサービスを開始。2012年4月の月間ユニークユーザー数が1046万人となり、約2年で1000万人を突破した。
同社では、ユニークユーザー数が月間1000万人に至った理由として「東日本大震災後の、ラジオに対する生活者意識の高まり」、「radiko.jp参加放送局の増加と配信地区の拡大」、「スマートフォンの普及」の3点を挙げている。
聴取ツールのダウンロード数は、6月1日現在でガジェットが約400万ダウンロード、スマートフォンアプリが約500万ダウンロードに達し、平均週間延べ聴取回数は約700万回前後で推移しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」