柔軟な共有設定ができるオンラインストレージ「Box for iPhone and iPad」

 「Box for iPhone and iPad」は、オンラインストレージ「Box.net」をiPhone/iPadから利用するためのアプリだ。クラウド上にアップロードされているファイルを表示したり、ファイルおよびフォルダを相手に参照してもらうために共有設定を行ったりと、PC上とほぼ同様の操作が行えるのが特徴だ。

 最近ではスマートフォンからオンラインストレージを利用するためのアプリはさして珍しくないが、PC上では問題なく行える「ファイルを共有する」「フォルダを作る」などの基本操作がスマートフォンからは行えない場合がある。写真の閲覧機能に強みがあったり、あるいは音楽のストリーミング再生に特化していたりと、スマートフォンならではの特徴付けがなされている一方、思わぬ操作メニューが欠けていて出先で困ることも少なくない。

 そんな中で本アプリは、PCでできる基本操作をそのままスマートフォンで行うことを前提にした設計が特徴だ。写真アップロードなど、スマートフォンならではの機能も用意されてはいるのだが、それよりもデスクトップ環境を外出先に持ち出すことを主眼に置いており、PCとの機能差で戸惑うことも少ない。

 具体的には、フォルダおよびファイルの共有機能が挙げられる。スマートフォンから共有設定が行えるアプリでも、ファイル単位での共有、フォルダごとの共有の両方をサポートするケースはあまり多くない。Box for iPhone and iPadでは個々のファイルだけでなく、ファイルを格納しているフォルダごと共有設定を行うことができるので、状況に応じた使い分けが可能だ。ファイルがひとつだけならファイル単位の共有、ファイルが複数だったり必要なファイルを相手に選ばせるのであればフォルダごと共有を行い、そのURLを相手にメールすれば済むわけだ。

 その一方、フォルダ内の何枚もの写真をフリックしながらフォトビューアのように閲覧したり、音楽ファイルを連続再生する機能はない。動画をダウンロードして外部プレーヤーで再生することも可能だが、1ファイルあたり25Mバイト(Personalコースの場合)という容量制限があるので、本格的な視聴には適さない。こうしたマルチメディア用途であれば、別のオンラインストレージサービスを用いたほうがよいだろう。オフィス用途を中心に、PCでの使い勝手をスマホでも再現したい人向けのサービスだと言えそうだ。

>>Box for iPhone and iPadのダウンロードはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]