米Googleが4月にもアプリの月額課金制度を全世界で導入すると日経ビジネスオンラインが報じている。また月額モデルでは、グーグルが提供する「Google ウォレット」以外の決済手段を認めない方針だという。
これまで、Androidアプリは「無料」「有料」「アプリ内課金」の3つのモデルで展開されてきた。この報道が事実であれば、Androidアプリを提供する多くのアプリ事業者のビジネスモデルに影響が出るものと思われる。
月額課金制度の導入についてグーグル日本法人は、あくまでも日経BP社が報じた内容であるとし、「グーグルとして一切発表はない」とコメントした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」