Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ

GaiaXソーシャルメディア ラボ2012年03月28日 14時14分
Facebookで懸賞キャンペーンを考える時はこれを参考に!
ラボで行った調査によると、65%の人が「懸賞などのキャンペーンを実施しているFacebookページにはファンになりたい」と答えました。

そんなファン獲得に有効な懸賞キャンペーン、
皆さんのFacebookページでは、もう行いましたか?



一概に「懸賞」と言っても色々なやり方、使い方があります。

今回の記事では、懸賞のやり方を9類型に分け、それぞれの説明・メリットと、類型ごとに事例を計17個ご紹介します。

今後、Facebookページでの懸賞キャンペーンを検討されている方の参考になれば幸いです!
    ■目次
    ・Facebook懸賞キャンペーンの9類型とは?
    ・類型1.スタンダード型懸賞の事例
    ・類型2.O2O型懸賞の事例
    ・類型3.クイズ型懸賞の事例
    ・類型4.サンプリング型懸賞の事例
    ・類型5.アンケート型懸賞の事例
    ・類型6.スピードくじ・スクラッチ型懸賞の事例
    ・類型7.確率アップ型懸賞の事例


Facebook懸賞キャンペーンの9類型とは?


Facebook上の懸賞キャンペーンには、ただファンを増やす事を目的とした「スタンダード型懸賞」から、ファン獲得以外の目的を実現するための「O20型(来店促進)懸賞」「アンケート型」「サンプリング型」などがあります。

ファン数を増やすだけでは足りない!


これまでは「ただ懸賞を実施してファンを増やす」という使い方も多かったかと思います。

しかし、Facebookページも全体のマーケティングプランの中の一部です。今後はファン数を増やすだけではなく、ファン数以上に高次なマーケティング目標の「来店者数を増やす」「資料請求者を増やす」などの目的も一緒に実現できるパターンの懸賞キャンペーンも増えていくと思います。

それぞれの類型の目的、利用できるサービスは?

ここでそれぞれの類型の目的、利用できるサービスをご紹介します。
名称説明
1.スタンダード型懸賞【目的】ファン獲得

【概要】応募ボタンを押すだけで参加できるスタンダードな懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

2.O2O型懸賞【目的】来店促進、ファン獲得

【概要】応募するまでのフローは一緒ですが、賞品を店舗で受け取るというのが特徴の懸賞キャンペーンです。(O2Oは「Online to Offline」の略です。)

3.クイズ型懸賞【目的】商品名のすり込み、ファン獲得

【概要】クイズに正解した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

4.サンプリング型懸賞【目的】サンプル体験者の獲得、ファン獲得

【概要】商品のサンプリングの申し込み・住所入力をした人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

5.アンケート型懸賞【目的】リサーチ、ファン獲得

【概要】アンケートへ回答した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

6.スピードくじ・スクラッチ型懸賞【目的】ファン獲得

【概要】応募した後に、その場ですぐに「あたり」「はずれ」が分かる懸賞キャンペーンです。

7.確率アップ型懸賞【目的】クチコミの拡散、ファン獲得

【概要】「ツイート」で紹介すると当選確率がアップする懸賞キャンペンです。(シェアでの拡散をさせるのはFacebookの規約違反になってしまいます。)

【参考】[利用可能サービスはこちら]

8.共同参加型懸賞【目的】クチコミの拡散、ファン獲得

【概要】懸賞キャンペーンの最低成立人数が設定されている懸賞キャンペーンです。成立させるために、ユーザーからのクチコミの拡散が狙えます。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

9.資料請求型懸賞【目的】資料送付先の獲得、ファン獲得

【概要】資料請求の申し込みと、資料送付用の住所を入力した人だけが応募できる懸賞キャンペーンです。

【参考】[利用可能サービスはこちら]

皆さんのFacebookページでは、どんな懸賞が向いていますか?

以下にて各類型ごとの懸賞キャンペーン事例をご紹介しますので、ぜひ検討してみて頂けたらと思います。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]