ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月12日、同社の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)が、中国の新浪と業務提携すると発表した。
新浪は中国において、ポータルサイト「新浪(Sina.com)」や、ミニブログサービス「新浪微博(シナ・ウェイボー)」などを運営している。新浪微博の登録ユーザーは、累計3億人以上とされており、その半数がモバイルユーザーで、Android版「新浪微博」アプリの累計ダウンロード数は、4050万回を超えているという。
一方のDeNAグループは、2011年7月に中国版MobageのAndroid版を公開、同年11月にiOS版を公開しており、現在約30タイトルのゲームを、中国国内市場向けに提供している。
今回の提携により、両社は、中国版Mobageと新浪微博のサービス連携として、2012年4月頃を目標に、中国版Mobageの各ゲームアプリがダウンロード可能な専用のサイトを開設し、新浪微博のAndroidアプリ内に、同サイトへのリンクを設置する予定だ。
また、専用サイトから中国版Mobageアプリをダウンロードした新浪微博ユーザーは、別途中国版MobageのユーザーIDを取得することなく、新浪微博のユーザーIDで中国版Mobageにログインすることが可能となる予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を