グリーは3月12日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」における、ソーシャルゲームに関するサービス向上、適正利用の促進のため、利用環境向上委員会を設置すると発表した。
この委員会は、グリー代表取締役社長である田中良和氏の直轄として新たに設置するもので、社会やユーザーに対して、誠実にサービスを提供するという経営理念のもと、社外の有識者も招き、各種施策の検討や立案等を、継続的に推進していくとしている。取り組みとして、3月内を目途に第1弾のとりまとめを行い、施策の発表を行うことを検討している。
委員会設置について、田中氏は「今後とも、全社を挙げて、ユーザーに対するサービスの内容や品質を一層改善、向上させるべく、当社のサービスについて継続的に真摯な検討を進め、また当社になされるご指摘等に謙虚に耳を傾け、必要又は適切な施策を、随時、可及的すみやかに実施していきます」とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
安全で当たり前なネットワークとは
働き方改革のためのITインフラ革命に迫る!
「サイロ化リスク」に直面!今後のNW環境は
仮想化プラットフォームに置き換えられる!
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
「ビジネスを支えるIT」から
「ビジネスの価値を創出するIT」へ