NTTドコモは2月23日、災害発生時にGoogleの「パーソンファインダー」やTwitterと連携した取り組みを行うと発表した。
3月末からNTTドコモが提供する災害用伝言板にパーソンファインダーを連携させる。これによってユーザーは、パーソンファインダーに登録された安否情報を災害用伝言板から確認できるようになる。
Twitterとの連携では、災害が発生した際、「dメニュー」と「iMenu」のトップページに、Twitterを利用して情報発信をする、政府や地方自治体、交通、インフラ会社などの公共機関のアカウントを一覧表示する。このサービスは2月からすでに提供されているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス