ニワンゴは、簡単にニコニコ生放送の「ユーザー生放送」を高画質配信できるツール「Niconico Live Encoder」を無料で公開した。SplitmediaLabsが提供する生放送配信エンジン「XSplit White Label Toolkit」をベースに開発しているという。
Niconico Live Encoderのインストール後、生放送を開始する際に「外部ツール配信」を選択し、起動ボタンを押すと同ツールが起動し設定画面が表示される。ニコニコ生放送に最適な画質などがあらかじめ設定されているため、「放送開始」ボタンを押すだけで高画質な配信が可能。画質や解像度も細かく設定できる。
ウェブカメラなど、PCに接続されている映像機器を読み込めるほか、動画ファイル(avi、flv、mp4、swf)や静止画ファイル(png、gif、bmp、jpg)を読み込んで配信できる。ビデオミキサー機能も備えており、色味調整や3D回転のほか、人物などの被写体のみを別の背景に合成する「クロマキー合成」などにも対応している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力