イー・アクセスは2月6日、児童ポルノを掲載しているウェブサイトの閲覧を2月22日から制限すると発表した。児童の権利侵害の拡大を防止するため、一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)が提供する、児童ポルノのアドレスリストに掲載されたサイトの閲覧を制限する。
同社のEMOBILE通信サービスやADSLサービスからのネット接続において、ICSAが提供する児童ポルノのアドレスリストに該当するサイトを閲覧しようとした場合、同サイトは表示されず、児童ポルノを掲載しているサイトと判定された旨のメッセージ画面が表示されるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方