NTTドコモが「iPhone」の日本国内での販売について米Appleと基本合意したと日経ビジネスオンラインが報じている。
ドコモはまず、2012年夏に高速通信規格LTEに対応したタブレット端末「iPad」を発売し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する予定だという。これが事実ならNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの大手3社がiPhoneを取り扱うことになる。今後は料金や通信速度による差別化がポイントとなりそうだ。
この件に関してNTTドコモは「いまはノーコメント」としているが「10時半ごろに公式にコメントする」としている。
追記:ドコモは11時ごろ、この件について「iPhoneおよびiPadの取り扱いについてドコモがアップルと基本合意したという事実はございません。また現時点において、iPhoneおよびiPadの取り扱いに関し、アップルと具体的な交渉をしているという事実もございません」と正式にコメントした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力