Android向けセキュリティアプリ「ノートン」新版--紛失時の遠隔撮影機能搭載

田中好伸 (編集部)2011年11月01日 18時47分

 シマンテックは11月1日、Android向けセキュリティアプリの新版となる「ノートン モバイル セキュリティ 2.5」を発表した。11月18日から大手家電量販店とシマンテックストアで販売する。オープン価格だが、実売想定価格は1年版が2980円、2年版が5480円。

 新版となる2.5には(1)スクリーム、(2)ウェブ経由の盗難防止――という2つの新機能が搭載されている。前版までのユーザーはアップデートで新機能を入手できる。

 (1)のスクリームは、ユーザーが紛失したり盗難されたりしたAndroidスマートフォンにSMSメッセージを送信して、リモートでアラームを鳴らして、端末を探すという機能。端末がサイレントモードになっていても、アラームを鳴らすことができる。

 (2)のウェブ経由防止機能は、専用サイト「ノートン アンチセフト」を通じて、紛失した端末を検索できるというもの。紛失通知を送信することで端末の発見者にカスタマイズしたメッセージを送信して、端末を取り戻すこともできるという。端末がある場所を直近10カ所まで表示することができるとしている。この機能では、端末に内蔵されているカメラをオンにしてリモートで写真を撮影し、アンチセフトにその写真をアップロードできる「スニークピーク」機能も用意されている。

 このほかに、SMS経由の盗難防止やモバイルウェブ保護などの機能も搭載される。SMS経由の盗難防止機能は、スクリームとは別に、SMSを利用してリモートで端末の検索やロック、データ消去などが可能だ。友人や家族など信頼できるほかのユーザーの連絡先を指定して、その端末からロック解除コードを送信する「仲間リスト」を作成することもできるとしている。

 モバイルウェブ保護機能は、シマンテックの「ノートン セーフウェブ」技術を活用して、ユーザーが悪意のあるウェブサイトから個人情報を守り、危険なサイトへのアクセスをブロックするというもの。ブロック時には、ユーザーに警告画面が表示される。

写真1 Con Mallon氏

 米SymantecのCon Mallon氏(ノートン モバイル プロダクトマネジメントディレクター)はモバイルウェブ保護機能について「フィッシング詐欺はモバイル端末の方がやりやすい可能性がある」と言及している。PCと違ってモバイル端末は画面が小さいことから、URLをプレビューできないからだ。同様に短縮URLやQRコードでURLの出どころが分かりにくいといった問題にも、今回の機能は対応する。

 モバイルウェブ保護は「モバイル端末から決済するユーザーは多い。モバイル端末でショッピングするユーザーは30%、オークションサイトを活用するのが24%、金融のサイトに行くユーザーは23%という調査結果が出ている」(Mallon氏)という状況に対応するものだ。

 Mallon氏の説明によれば、この4~6週間で発見された「アタックタギング」が新しい形の脅威として台頭しつつあるという。これはQRコードに悪意のあるサイトのURLを埋め込んで、誘導するものだ。ユーザーは気付くことなく悪意のあるサイトに誘導される可能性が高くなる。

写真2 Janice Chaffin氏

 Mallon氏はモバイル端末のセキュリティについて「PCのセキュリティと同じものではいけない」と説明。「ユーザーを取り巻く環境が異なり、PCとは異なったアプローチが必要」と、今回の2.5が対応するセキュリティの背景に触れている。

 米SymantecのJanice Chaffin氏(コンシューマビジネス担当グループレジデント)は、1人のユーザーが複数の端末を所有しているという現状から「複数の端末やプラットフォームにわたるパーソナライズされたセキュリティを提供する必要がある」と説明。2012年中にも「Norton One」というサービスを提供する。これはPCやMac、Android端末というマルチプラットフォームのセキュリティを提供することを基本として、加入会員限定でパーソナライズドサービスやプレミアムサポートを提供するというものだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]