オーディオ専門のCDプレーヤーではなく、PCを使って音楽を楽しむという人もいるだろう。ただ、一般的なPCに付属するスピーカーの音質は、必ずしも良いとはいえない。スピーカーを外付けにしたが、本当に良い音を得るには不十分だった--本書は圧倒的な情報量で、PCオーディオの本質に迫る。
PCで高音質な音楽を楽しむためには何をすれば良いのか。その方法が本書には気が遠くなるほどたくさん紹介されている。スピーカーだけでも選択肢は数限りないというのに、CDからPCに音楽を取り込むためのドライブ、ソフトウェア、ファイルフォーマット、プレーヤー、さらにはファイルを置く場所によっても、音が違うというのには驚かされる。
また、HDDやNASに保存したオーディオをネットワークプレーヤーで再生するという「ネットワークオーディオ」や、CDでは得られなかった高音質の音源が手に入る「ハイレゾ配信」なども興味深い。そこまで音の良い世界とは、いったいどのようなものなのか。ネットワークプレーヤーは簡単に手の届く金額ではないが「いつか……」とは思う。
懲り出すとキリがないオーディオの世界。本書にある方法を1つでも自分で試してみると、魅惑的な音の世界への一歩を踏み出すことになるかもしれない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力