ヤフーは8月1日、「Yahoo!ロコ 地図」のAndroidアプリをバージョンアップし、AR(拡張現実)ルート案内機能を実装したと発表した。
ARルート案内は、携帯端末のカメラに映る実際の景色の上に、進行方向を表す矢印やガイドポイントを表示することで、目的地まで直感的にナビゲートしてくれる機能。現在地を表示するサブマップを右下に配置しており、現在地を地図上で確認しながら利用することもできる。従来の地図を使ったルート案内にもボタン1つで切り替えられる。
また、自動車でのルート検索に加えて、新たに徒歩ルート検索に対応した。横断歩道や歩道橋、駅構内、地下通路など、徒歩ルートならではの最短距離を表示できる。各ルート案内中は、残りの距離と時間がカウントダウンで表示される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来