Sprint、LightSquaredとLTEネットワーク共有で合意か--情報筋

Roger Cheng (CNET News) 翻訳校正: 編集部2011年07月14日 11時58分

 Sprint NextelがLightSquaredとネットワークの共有で合意し、米国時間7月28日に行われる決算会見の場で正式発表する予定だと、この件に詳しい情報筋が明らかにした。

 この合意は、LightSquaredが構築予定の4G LTEネットワークのバックボーンとしてSprintのネットワークが使用されるというもので、これによりSprintの4G戦略の方向性がある程度明らかになるだろう。Sprintは、2011年半ばまでに次世代ネットワーク計画について最新情報を提供することになっていたが、発表を先送りしていた。

 Sprintは、Clearwireと提携し、同社の4G WiMAXネットワークを用いて早い段階で4G市場に参入していたが、最近になって独自のネットワーク計画を固めたいとの意向を示していた。Sprintはすでに、自社ネットワークの大幅な見直しにより複数の無線技術を同時に使用可能にする「Network Vision」計画を発表している。

 Sprintが戦略転換に動くとみられる背景には、競合各社がそろって取り組みを強化している現状がある。Verizon Wirelessは、米国での4G LTE展開地域が近く100都市を超える見通しだ。AT&TおよびT-Mobile USAも、地域によってはWiMAXより高速だとうたうHSPA+無線ネットワークを急速に拡大させている。加えて、AT&Tは2011年夏に全米5都市でLTEネットワークを立ち上げる計画だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]