NHKは、ラジオのインターネット同時配信、IPサイマルラジオを9月1日から開始すると発表した。当初はパソコンのみの配信となるが、10月1日にはスマートフォン向けにも配信する。番組表や番組ホームページのURLなども表示し、番組情報も提供する予定だ。
今回ネット配信をする目的は難視聴対策で、2年間の試行としている。配信は、ラジオ第1(関東広域)、ラジオ第2(全国)、FM(東京都域)放送で、配信エリアは国内限定。専用のホームページに各波の聴取プレーヤーを設けるとしている。
なお、放送に比べ若干の遅れが生じるため、時報と緊急地震速報をカットするほか、政見、経歴放送と権利処理できなかったコンテンツが含まれる番組は配信しないとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ