NTTドコモは5月30日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)の対応エリアを拡大し、7月1日から札幌、仙台、金沢、広島、高松、福岡の一部においてサービスを提供すると発表した。
Xiは、2010年12月にサービスを開始した受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの高速データ通信サービス。現在は、東京都、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の一部でサービスを提供している。
NTTドコモでは、2011年度中を目途に全国の県庁所在地級都市に順次Xiエリアを拡大していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力