グーグル、画像検索でテーマ毎の分類表示可能に

 Googleは米国時間5月9日、同社の画像検索「Google Images」をアップデートし、画像をテーマ毎に分類可能にすることをブログ投稿で明らかにした。

 同社によると、キーワードで画像検索するとデフォルトでは関連性に基づいて検索結果が表示されるが、左側パネルの「Sort by subject」を選択することでカテゴリ別に分類できるようになるという。

 ブログでは例として、「london」で検索した場合、「London Eye」「Big Ben」「Tower Bridge」、ロンドンの夜景などのカテゴリに画像を分けることができるとしている。また、たとえ花の名前が分からなくても、外見が分かっていれば、分類別の表示にすることで、探している花の名前を発見することができるという。

 同機能は来週にかけて、ほぼすべての地域と言語で順次利用可能になる予定となっている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]