東芝は4月20日、東日本大震災の影響による電力不足を受け、バッテリを内蔵した液晶テレビを発表した。電力使用ピーク時間帯に、電力供給電源をAC電源からバッテリへと切り替えられる「ピークシフト機能」を搭載する。商品化は7月を予定している。
ピークシフト機能搭載テレビは、19V型を用意。背面にバッテリを内蔵し、リモコンのピークシフトボタンを押すと、AC電源からバッテリ電源駆動に切り替わるという。
東芝では、2010年に停電の多いASEAN地域などに向けた製品としてバッテリ内蔵テレビを発表している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力