欧州のゲーム情報サイトであるEurogamerに掲載された現地時間3月31日付け記事によると、ソニーは音楽ストリーミングサービス「Music Unlimited powered by Qriocity」を、もっと多くのゲーム機で利用できるようにする計画だという。
Sony Network Entertainmentのエグゼクティブバイスプレジデント兼最高経営責任者(CEO)であるShawn Layden氏はEurogamerに対し、「数週間のうち」にMusic Unlimitedが「PlayStation Portable」(PSP)で利用できるようになると語った。同氏はさらに、2011年末に発売予定のソニーのゲーム機「Next Generation Portable」(NGP)に話を向けた。
NGPに対するMusic Unlimitedの配信についてLayden氏は、「実現させる」とEurogamerに語り、Sony Network EntertainmentのいろいろなサービスをNGPで利用できるようにすることが必要だと思う、と述べた。
2011年に米国で提供が開始されたMusic Unlimitedは、「BRAVIA」テレビ、Blu-ray Discプレーヤー、「PlayStation 3」(PS3)など、多くのソニー製機器で膨大な数の楽曲をストリーミングできる。月額3.99ドルのベーシックプランには、こうした機器からのアクセスのほか、既存の音楽プレイリストをユーザーのPCと同期させる機能が含まれている。また、サービスをパーソナライズする機能へのフルアクセスも提供される。
Music Unlimitedのプレミアムプラン(月額9.99ドル)は、ベーシックプランで利用できるすべてのサービスに加え、「プレミアムチャネル」にもアクセスできる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」