Googleは、「Android」用アプリケーション内でアップグレードや追加機能に課金できるサービスを導入することを明らかにした。このサービスが実際に利用できるのは3月最終週からだ。
GoogleでAndroid開発者向けプログラムに携わっているEric Chu氏が米国時間3月24日付のブログ投稿で述べたところによると、開発者はテストアプリケーションをアップロードして、同サービスの動作を確認できるという。ただし、「実際にアプリケーションをユーザーに公開できるのは、来週このサービスが正式に開始されてからだ」という。
アプリ内課金によって、「Angry Birds」のキャラクター「Mighty Eagle」や「Adobe Photoshop Express」の「Camera Pack」といったオプションのアップグレードを、開発者が販売できるようになる。なお、Appleの「iOS」ではすでにアプリ内課金機能を実装している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに