日本マイクロソフト(日本MS)は3月14日、「Internet Explorer 9」日本語版の提供を延期したことを発表した。東日本大震災に伴い、ネットワーク回線への負荷軽減や節電への配慮から決定したという。
当初は、3月15日に予定していた。3月17日に予定していた記念イベントも延期、中止の決定をしている。新しい提供日については、復旧状況を見ながら決定するとしている。日本語版以外は予定通り提供することを明らかにしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報