3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で、一部のISPにも被害が出ているようだ。ここでは主要ISP広報部に問い合わせた現状をお伝えする。
総務省の「重要なお知らせ」にある「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に関する被害状況等について) 」資料(PDF:3月11日23時30分現在)に、通信や放送関連の被害情報が報告されている。それによると、KDDIの東北と関東を結ぶ陸上・海底ケーブルが断線したため、東北以北と関東以西のKDDI同士で、固定電話(約20万回線)、携帯電話(基地局約1000局)が全線不通とった内容が記載されている。[2011年3月12日(土)午前1時45分追記]
CNET Japanでは、ほかのISPについても問い合わせ中だ。ただし現在、電話のつながらない状況が続いている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力