今週(2011年2月28日週)もさまざまな話題やニュースがあった。この中から、記者会見や発表会の場、インタビュー、取材もしくはTwitter、ブログなどにおけるキーパーソンたちの発言、投稿などをピックアップして1週間を振り返ってみよう。
●Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏
「しばらくの間、みんなで製品に取り組んできた。だから、わたしも今日は休んでいたくなかった」
「多くの人が真似しようとしたが、われわれは常に先を行っていると思う」
「1億台のiPhoneが発売された」
「iPad 2はiPhone 4より薄い」
ベールを脱いだ「iPad 2」--国内発売は?触った感想は?初代機の扱いは?
「iPad 2」登場--アップル新タブレットと「ポストPC」時代
ジョブズ、孫正義--カリスマを継ぐ難しさとは
iPad 2とAndroidタブレット、選ぶならどっち?
●セキュリティ専門家のDino Dai Zovi氏
「オープン性を少し高め、社外の専門家らとの交流を深めるための一歩であるように思われる」
アップル、「Mac OS X Lion」開発者プレビューをセキュリティ専門家らにも配布
●Google広報担当者
「当社のアルゴリズムを悪用してユーザーの体験を損ねる方法を、悪意のあるユーザーに知られたくない」として、アルゴリズムの仕組みに関する詳細は公表できない」
グーグル、検索アルゴリズムを変更--質の高いサイトを検索結果の上位へ
●KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏
「2011年はタブレットが来ると思っている」
「IS03はたくさんの予約があった。販売台数は50万台にのぼる。“ガラスマ”とも呼ばれ、日本人向けのスマートフォンを切り開いた」
「(試用のため)PC上のいろんな仕事をXOOMを介してトライしてみた。スイッチひとつで立ち上がるので、6台目のPCになったな、というのが感想。YouTubeやニコニコ動画を見ると、もう一段迫力があり、楽しんでいる」
「auらしさ」で出遅れ取り戻す--“ガラスマ”からハイエンド向けグローバルフォンへ
●Motorola Mobilityのバイスプレジデントでゼネラルマネージャーを務めるSpiros Nikolakopoulos氏
「端末の面でも日本市場における製品のポジショニングについても、MotorolaとKDDIは共通の理解があり、共通の目的があり、どのようにこの製品を日本で提供すべきかのビジョンが一致したためだ」
モトローラが日本に再進出した狙い--「KDDIとはビジョンが一致」
●KDDIの取締役で執行役員常務の石川雄三氏
「これまで不安に思っていたAndroid搭載端末を活用したいという企業に応えられる」
KDDI、Android端末セキュリティ管理サービスを提供へ--米3LMの技術を採用
●シマンテックのリージョナルプロダクトマーケティングマネージャを務める風間彩氏
「ベータ版のダウンロード数は20万となっており、そのうち8万が日本のユーザー」
「携帯電話やスマートフォンのセキュリティに関して日本が最も関心が高い」
シマンテックからAndroid向け総合セキュリティアプリ--量販店で販売
●クアルコムジャパン代表取締役会長兼社長の山田純氏
「日常をリッチにする最も重要なデバイスであるパソコンをモバイル端末が凌駕できるのかということは創業以来の大きなテーマだった。いよいよその時期が近づきつつあり、現実のものになる」
クアルコムのAndroid市場シェアは7割--Snapdragon新製品も紹介
●Google製品マネージャーのAnil Sabharwal氏
「2010年5月3日より、Docsのオフラインサポートを一時的に中止する必要がある。これが一部のユーザーにとって重要な機能であることは承知している。現在、新しい改善されたHTML5ベースのオフラインオプションをGoogle Docsに復活させるために努力している」
「Google Docs」のオフライン機能--ネットワーク障害から考える復活の必要性
●PhoneFusionのJonathan Hollander氏
「事前の警告がなかったという点において、Appleよりひどい。Appleでは規約に従わない場合でも、6月までアプリケーションの削除を待ってくれるとしてくれた。Googleでは、選択の余地はなかった」
●RealNetworksの創業者であるRob Glaser氏
「これはSkypeでも『YouTube』でもFacebookでもない。(これが何であるかは)これから見つけるつもりだ」
Facebookと連携したビデオ通話サービス「SocialEyes」--リアルネットワークス創業者が発表
●FacebookのDouglas Purdy氏
「ユーザーがそうしたい場合にのみ情報の共有が許可される仕組みを確実なものにするため、変更を加える」
Facebook、住所などの共有機能の再開を準備--米議員宛の書簡で明らかに
●Salesforce.comプラットフォームシニアバイスプレジデントのByron Sebastian氏
「Cloud 2においてオープンであることは絶対条件だ。デバイスや言語を自由に選択でき、データ永続化の方法も選択できる。そして統合するシステムも自由に選べることがCloud 2の鍵となる」
セールスフォース、プラットフォーム戦略を説明--当面はJavaとRubyで
●クラウドスタディ代表取締役の廣瀬高志氏
「人間の行動を方向付けているのは“結果”。ご褒美があったりほめられると行動は強化される」
“何を勉強した?”を共有し継続学習を助けるサービス--クラウドスタディが「Studylog」を公開
●パラレルス代表取締役の富田直美氏
「ここ最近ではiPhoneやiPadにはじまり、スマートフォンやタブレットも次々と発表されています。これらはボタンひとつでコンテンツを購入できます。今のところソフトは本体の中に入っていますが、ソフトが本体内にあるのかクラウド上にあるのか、意識しないでいいというカルチャーができつつあります」
パラレルスがSMB市場を狙う理由--「ホスティングこそがクラウドの中心になる」
●Googleのエンジニアリング担当バイスプレジデントで、サイト安定性の専門家でもあるBen Treynor氏
「幸いなことに、電子メールは実際には消失していない。また、影響を受けたユーザーの多くが既にアクセスできる状態に戻っている。当初の予測よりは時間がかかるかもしれないが、作業は順調に進んでおり、間もなく全ユーザーが正常に利用できる状態に戻るだろう」
Gmailでサービス障害--メッセージ消失の報告も
グーグル、「Gmail」のサービス障害を説明--原因はソフトウェアアップデート
●Sony Computer Entertainment America(SCEA)でプラットフォームリサーチマネージャーを務めるDavid Coombes氏
「記者の中には、『おお、これはPS3に匹敵するかもしれない』と言った人もいる。だが、2GHzで動作するわけではない。それだとバッテリは5分しかもたないからだ。それに、ズボンに火がついてしまう」
ソニーの「NGP」、グラフィック性能は「PS3」に及ばず--SCEA幹部が明言
●きずな代表取締役の中村仁氏
「このような顧客対応を繰り返すことで、顧客の満足度を高めるだけではなく、企業のファンが生まれ、そしてそれが売上増につながる」
企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある
ソーシャルメディア時代のCRM「kizna」--3月末にベータ公開
●MicrosoftでBingディレクターを務めるStefan Weitz氏
「人々は、われわれが考えているほどお得情報の検索が得意ではない」
MS、クーポン情報を集約する新サービス「Bing Deals」
●シェアリー代表取締役社長でシェアリーチャイナ代表取締役執行役員CEOの田中正人氏
「クロスボーダーでクーポンを提供するサービスは調べた限りほかにない」
シェアリーチャイナ、訪日中国人向けクーポン事業--3月中にも銀聯カードに対応
●IntelシニアバイスプレジデントのRenee James氏
「McAfeeの買収により、世界を主導するセキュリティ製品および技術がIntelのコンピューティングポートフォリオに加わるだけでなく、モバイルインターネットへの接続をより安全でセキュリティの高いものとするための製品およびサービスの提供を専門とする、非常に優秀な人材が当社にもたらされる」
●富士通執行役員常務の大谷信雄氏
「これからの時代、メーカーとしてもハードウェアだけを売るのではなく、サービスやコンテンツとセットにして提供していく必要がある」
富士通、DNPと提携し電子書籍市場に参入--5月にサービスを開始
●グーグル執行役員マーケティング本部長の岩村水樹氏
「クールジャパンを代表するコンテンツであるファッションを世界に発信できるのは素晴らしい取り組み。間接的、直接的に日本の経済発展に役立ちたい。決済やECにシームレスにつながるようなプラットフォームを作るお手伝いをしていきたい」
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果