次期「iPad」またはその後継製品にはスタンドが内蔵されるかもしれない。Appleが出願した新しい特許には、折りたたんでiPad本体に格納可能なスタンドが示されており、これにより、スタンド付きのケースは不要になる。
Patently Appleによると同特許には、デュアルヒンジのスタンドが示されている。これを広げると、テーブルなどの上でiPadを縦方向でも横方向でも立てることができる。特許には、内蔵型にするかどうかは任意と記されており、ねじ、吸盤、マグネットなどで取り付けられるのかもしれない。
現在、このようなスタンドつきケースがeBayで多く提供されている。筆者が最近入手したものには、おまけとしてスタイラスがついていた。スタイラスといえば、Appleが特許出願していることが近頃判明し、話題を呼んだ。
Appleの特許に示されたスタイラスは、ボールペンのような先端を持ち、伝導性ディスクのようなものの上を転がすことができるようになっている。ディスクはスタイラスの先端よりも大きいサイズになっていて、「iPhone」やiPadの容量性タッチスクリーンが検知できるようになっている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方