「2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点」の記事内で、「iPhoneの1国複数事業者制は米国でも?」と指摘したとおり、Appleのお膝元でもある米国で、Verizon Wireless(Verizon)によるiPhoneの発売が発表された。米国でも、ついにiPhoneの1国複数事業者制が現実のものとなったわけだ。
このこと自体は、以前よりCDMA版iPhoneが発売されるのではないか、とうわさされており、さして驚くべき事態ではない。外資系金融機関にて、リサーチアナリストとして通信セクターを担当している立場から、筆者の年始の見通しに補足する形で、今回のAppleによるVerizonへの供給が、日本に与える影響を考察したい。果たして、ソフトバンクモバイル(SBM)以外からiPhoneが発売される日は来るのだろうか。
今回の発表に関する各ニュースを見ていると、
これをもって、日本国内で唯一CDMA2000 1xEV-DOを運用するKDDIへのiPhone導入の可能性が高まったとの期待がでそうだが、筆者はそのようには考えない。無論、まったく可能性がないわけではないが、単純にVerizonのiPhoneを日本に持ってきても、KDDIではかなり限定的にしか利用する事ができず、一筋縄ではいかないと想定する。
結論から、言えばKDDIが調達する可能性はかなり低いだろう。本件については、以下3つの評価軸で現状考えられうる点を整理する。
最初に「Verizon iPhoneのKDDI対応」について考えてみる。通信関連のソフトウェアおよびハードウェアの改修により、KDDI向けに仕様変更したiPhoneを作る事はAppleも可能だろう。ただし、端末の改修については、KDDIが相当数の調達数量をコミットし、改修の為の費用負担をAppleから求められる可能性が高い。これは、KDDIとVerizonとで周波数の運用方法が決定的に異なるので、端末もそれに合わせた形でKDDIの為だけに作らなくてはならないという事情に起因する。
表1、表2はKDDIとVerizonの運用する周波数だ。
800MHz帯 | ||
---|---|---|
上り | 下り | |
KDDIの旧800MHz | 887〜889 898〜901 915〜925 | 832〜834 843〜846 860〜870 |
KDDIの新800MHz | 825〜830 | 870〜875 |
Verizon | 824〜849 | 869〜894 |
1900MHz〜2000MHz帯 | ||
---|---|---|
上り | 下り | |
KDDI | 1925〜1940 | 2115〜2130 |
Verizon | 1850〜1910 | 1930〜1990 |
KDDIは、目下2012年7月で停波する予定の旧800MHzから新800MHzへの移行を促している。現状、KDDIの販売するほぼすべての端末は旧800/新800/2000MHzの3バンドに対応し、旧800MHzにしか対応していない端末の巻き取りを進めている最中だ。
表1で注視してもらいたいのが、現在、KDDIが運用する旧800MHz帯とVerizonの800MHz帯は上りと下りがまったく正反対なのである。よって、Verzon向けiPhoneの日本国内におけるローミングは、Verizonの2GHz帯の運用状況からもわかるとおり、KDDIの運用する帯域との親和性が高い2GHz帯(利用周波数が近い為、送受信バンドを広げる)と、KDDIの新800MHz帯で対応するものと想定され、ローミングが実現するものと想定される。
つまり、単にVerizonユーザーがローミングで一時的に日本国内で使う分には利用エリアが限定されることになるであろうが、それであれば、2GHz帯と新800MHz帯でもとりあえずは十分ということなのだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス