米国では、すでにファンも多いソニーの電子書籍リーダの「Reader」が、いよいよ2010年12月に日本でも発売となる。iPadやiPhone、Kindleなど、電子書籍を読むための端末はすでに多くあるが、タッチパネルを採用した電子ペーパーの電子書籍端末として新たな選択肢となることは間違いない。今回は、Readerの「Pocket Edition(5型ピンク)」および「Touch Edition(6型レッド)」のファーストインプレッションをお届けする。
Readerは、5型のPocket Editionと6型のTouch Editionの2種類がある。それぞれのスペックは、以下のとおりだ。
名称 | 「5型 Pocket Edition」 | 「6型 Touch Edition」 |
---|---|---|
サイズ | 高さ145.4mm×幅104.6mm×奥行き9.2mm | 高さ169.6mm×幅119.1mm×奥行き10.3mm |
重さ | 約155g | 約215g |
著作権保護付き書籍 | XMDF(.mnh) | XMDF(.mnh) |
著作権保護なし書籍 | XMDF(.zbf)、EPUB、PDF、Text | XMDF(.zbf)、EPUB、PDF、Text |
写真 | JPEG、GIF、PNG、BMP | JPEG、GIF、PNG、BMP |
著作権保護なし音楽 | − | MP3、AAC |
外部メモリスロット | − | メモリースティックPROデュオ、SDカード(SDHC) |
本体上部にある電源を入れた直後のホーム画面には、本の一覧が表示され、前回読んでいた本の表紙が、一番大きく表示される。ホーム画面のほかに、音楽や写真を見るためのアプリケーションの画面、設定画面が用意されている。
5型は、本体自体が文庫本とほぼ同じサイズで、スクリーン自体は文庫本よりも一回り小さい。6型と比べると若干視認性は劣るが155gと軽量で、片手で持ち続けても苦にならない。バッグの中身をこれ以上増やしたくない女性に喜ばれそうだ。
Touch Editionは、本体は文庫本よりも一回り大きいが、その分、スクリーンが文庫本とほぼ同じサイズだ。スクリーンがPocket Editionよりも大きい分、同じ文字サイズでも、1画面に表示される文字数が多くなり、読みやすい。
iPhone 4、Kindle Wi-Fiモデルと、大きさを比較してみた。
Readerは、カラーバリエーションが豊富だ。Pocket Editionがブルー、ピンク、シルバーの3色、Touch Editionがブラック、レッド、シルバーの3色。さすがソニーというべきか、デザインはお洒落で高級感がある。筆者はKindleを持っているが、価格のわりにプラスチックの安っぽい感じが否めないのだが、Readerは手にするだけでも嬉しくなる。
Pocket Editionのピンクは、紫がかった暖かみのあるピンク。Touch Editionのレッドは、光沢のある紫寄りのレッド。どちらも、ブラックやシルバーなどのほかの色に比べて、女性に好まれそうだ。Reader専用のブックカバーやキャリングケースも、3色ずつ発売される予定だ。本体とは異なる色のカバーをかければ、気分を変えられる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」