Googleが米国時間9月8日に公開した「Google Instant」に影響を受け、スタンフォード大学の学生Feross Aboukhadijehさんが「YouTube Instant」を開発した。同サービスでは、検索フィールドに文字を入力するごとに候補となるYouTube動画を表示する。Aboukhadijehさんによると、同サービスの開発時間は3時間だったという。
また、同様の検索サービスとしては、15歳のウェブ開発者Stephen Ouさんが開発したiTunes楽曲用「iTunes Instant」や、PHP開発者Michael Hartさんが開発したGoogle Maps用「Google Instant for Maps」なども登場している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ