NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は7月6日、ビジネスとプライベートでの通話料金を区分けして請求する法人向けサービス「0035ビジネスモード」を開始した。
0035ビジネスモードは、ビジネスでの通話料金のみを会社に一括請求するサービス。NTTドコモの携帯電話からは「0035+43+相手先電話番号」、NTTドコモ以外の携帯電話からは「0120+003543+(ガイダンス)+相手先電話番号+♯」の手順で発信した際の通話料金が、会社に請求される仕組みだ。
会社側は、通話料金の上限額を100円単位で最大5万円まで設定できる。また、通話可能な時間帯(15分ごと)や曜日、通話先(最大50件)なども指定できる。NTT Comでは、個人の携帯電話を業務用に使うことで、会社は業務用携帯電話の基本料などを支払う必要がなくなるため、コストの削減ができると説明する。また社員にとっても、経費申請などが不要になるといったメリットを挙げている。
初期費用は無料。基本料金は月額3150円で500人まで利用可能。通話料金は、携帯電話から固定電話に発信した場合で一律21円/分。携帯電話同士で一律31.5円/分。NTT Comの「Arcstarダイレクト」、NTT東日本もしくはNTT西日本の加入電話、ISDNに契約している必要がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力