独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)と一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月30日、InterSect Allianceが提供しているログモニタリングシステム「Snare Agent」のウェブインターフェースにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
悪意あるページを読み込んだ場合、脆弱性により意図せず「Snare Agent」の設定を変更される可能性がある。脆弱性の影響を受けるシステムは、「Snare for Solaris 3.2.3」「Snare for Windows 3.1.7」「Snare for Linux 1.5.0」「Snare for AIX 1.5.0」「Snare for Irix 1.4」「Epilog for Windows 1.5.3」「Epilog for Unix 1.2」と、それぞれのそれ以前のバージョンが含まれる。
InterSect Allianceではこの脆弱性を解消する最新版を公開しており、該当するユーザーは最新版にアップデートするよう呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力