シャープは3月25日、Blu-rayレコーダ「AQUOSブルーレイ」シリーズにおいて「BD-HDW55」(HDW55)、「BD-HDW53」(HDW53)の2機種の新製品を発表した。4月24日に発売する。価格はオープンだが店頭想定価格は、500GバイトのHDDを内蔵したHDW55が11万円前後、320GバイトHDDを内蔵したHDW53が10万円前後になる。
いずれも、新開発の圧縮方式「新トランスコーダー」を搭載し、デジタル放送の映像データを無圧縮で記録するDRモードに比べ、ハイビジョン画質で約10倍の長時間録画を実現している。地上、BS、110度CSデジタルチューナを2基搭載し、2番組同時での10倍長時間録画に対応する。
録画番組は、サラウンド音声や字幕、番組連動データもそのまま記録する「高画質純録り」が可能だ。
テレビ向けのネットサービス「アクトビラ ビデオ・フル」の視聴をサポートしたほか、スカパー!HD、i.LINK接続によるCATV番組のハイビジョン録画を実現。スカパー!HD番組録画時には、地上、BS、110度CSデジタル番組の2番組同時録画もできるため、最大3番組の同時録画が可能だ。
また、内蔵HDDに録画した番組を、別室の液晶テレビ「AQUOS」対応機から視聴できる「ホームネットワーク」機能を備えた。AQUOS対応機は順次発売予定で、ネットワーク経由による視聴は全録画モードで可能という。
今回、新たにシャープブランドの初期化済みBlu-rayメディアを発売する。これは「AQUOSブルーレイと相性の良いディスクを使いたい」というユーザーの声に応えて販売するもの。一度だけ録画できるBD-Rと、繰り返し録画できるBD-REの、1層(25Gバイト)と2層(50Gバイト)をラインアップする。
パッケージには、液晶テレビAQUOSのCMキャラクターでもある本木雅弘さんを起用し、AQUOSブランドをアピールするとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力