Wikipediaが向かう先--編集に承認を必要とする動き - (page 2)

文:Daniel Terdiman(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2009年09月01日 07時30分

 「フラグ付き改訂」と呼ばれるこの変更は、後にドイツ語サイトで実施され、現在、記事のすべての変更は、公開される前に承認を受ける必要がある。「The Wikipedia Revolution」の著者であるAndrew Lih氏によれば、このドイツ語版での実験は成功であり、ずっと大きな英語サイトにこのシステムを広げることを提案する人たちにとって大きな後ろ盾となっているという。

BLP記事

 おそらく、ドイツ語方式の変更を英語サイトに加えた場合に起こるであろう激しい興奮に対処するため、現時点で真剣に検討されている提案は、「存命人物の伝記」(biographies of living persons:BLP)に対する変更にエディターの承認を必須とするということだけだ。

 Lih氏によれば、それでもBLP記事は「Wikipedia関係者にとって監視し管理するのが本当にやっかい」で、このフリー百科事典にとって最悪のスキャンダルを引き起こしてきたという。特に、上院議員Ted Kennedy氏とRobert Byrd氏、そしてエンターテイナーのSinbad氏についての記事の荒らし行為では、これらの人物がみな死んだことにされてしまった。

 元々提案されていた「フラグ付き改訂」の変更とは異なり、「フラグ付きの保護と監視された改訂(flagged protection and patrolled revisions)」の修正は、BLP記事にのみ適用されるだろう。

 これは、Wikipediaの批判者の多くを満足させるのに十分だろうか。そのような批判者、例えばサンタクララ大学法科大学院の准教授Eric Goldman氏は、この百科事典は人々がサイトでできることを今よりずっと厳しい方法で管理しなければ、自己崩壊に直面すると考えている。

 そうなるかどうかはまだ分からない。しかし、批判者たちは、Wikipediaは誰でも好きなときに編集できるサイトという当初のサービス契約にそぐわないほど大きくなっていると強く感じている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]