パナソニックとパナソニック ストレージバッテリーは7月15日、新開発のアイドリングストップ車用バッテリ「N-55」タイプが、マツダの「アクセラ」、「ビアンテ」に採用されたと発表した。
アイドリングストップ車は、信号待ちや交通渋滞で停車する間エンジンが停止するため、停車中はエンジンや発電機が停止してしまう。停車中は、エアコンやカーナビゲーションシステムなど、車両に必要な電気負荷をバッテリから供給する必要がある。
N-55は、内部抵抗を大幅に低減させ、充電受入性と耐久性を増した新モデル。これにより、高負荷放電の繰り返しで使用されるアイドリングストップ車への対応が可能になったという。
今回のN-55採用により、前モデル比でアクセラは約15%、ビアンテは約7%の燃費改善につながるとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力