Microsoftは米国時間4月28日、Windows Vista Service Pack 2(SP2)の製造行程向けリリース(RTM)を発表した。
Vista SP2では、Bluetooth 2.1のサポートに加え、Windows検索テクノロジの更新と、Blu-rayディスクにデータをネイティブに記録する機能が提供される。
同社のブログ投稿によると、Vista SP2は2009年第2四半期後半に一般に提供される。また、同社は、コンピュータへのVista Service Pack 1(SP1)のダウンロードを防止するブロッカーツールの提供を終了するため、このツールを使用していたユーザーへもWindows Updateを通じてVista SP1が提供される。
Vista SP2は、2008年後半から幅広くテストされ、2009年2月には、最終版に近いリリース候補版が発表されていた。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力