金融危機に端を発した世界的な不況は、国内のITベンチャーにも影響を与えている。このような状況を、ベンチャーキャピタルはどのように見ているのだろうか。連載第1回目となる今回は、2009年1月に日本オフィスを構えたDCM(旧:Doll Capital Management)パートナーの伊佐山元氏に話を聞いた。
マクロ的なことで話すと、1990年代のバブルがはじけたころというのはIT業界が否定されたような崩壊の仕方で、われわれベンチャーキャピタリストにとっての心理的ダメージは、今回の金融危機よりはるかに大きかった。通信もダメ。半導体もダメ。インターネットもダメ。IT業界には次に何があるのか見えなかった時代でした。
当時は、ベンチャーキャピタル(VC)としては何も投資できなかった。何が新しいイノベーションなのか、何も見当たらないようなIT業界を直撃したバブルでした。それに比べると、今回の不況は金融、証券化市場を発端としたバブル。半導体業界が完全にダメになったとか、通信業界がダメになったというのではありません。われわれが去年の前半に考えていた投資テーマはどれも存続しています。
VCのマインドセットとしては、前回のバブルの方がよっぽどつらかったし、光が見えなかった。今回はこの先、何が起こるかはわれわれにはクリアに見えている。だから今は絶好の投資のチャンスじゃないかというのが、社内での一致した見方ですね。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」