米ヤフー、YouTubeなどに開かれた新しい音楽サービスを始動

文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、小林理子2009年04月07日 12時17分

 Yahooは米国時間4月7日、刷新した「Artist Pages」を始動する。このサービスでは、「iTunes」やYouTubeなどのサイトからコンテンツをYahoo Musicのサイトに追加できる。これまではYahoo独自のコンテンツしか利用できなかった。

 サイトでは50万組以上のアーティストについて、ツアー日程や音楽ビデオなどの情報が公開される。音楽のダウンロードや購入も可能だ。新しくなったサイトではYahoo以外からの情報も一緒にできると、Yahooは話している。同サイトがよりよい起点サイトとなるための取り組みの一環だという。

 Yahooによると、まずは、iTunes、Amazon.com、Last.fm、Rhapsody、Pandora、YouTube、そしてYahooからの情報を得られるモジュールが用意されている(Last.fmはCNET Newsの親会社であるCBS傘下の企業だ)。将来的には、ユーザーが自分自身のアーティストページを制作できるようになる予定だ。

 この動きは、Yahooの資産をほかのアプリやコンテンツに開放し、ほかのサイトがYahooのコンテンツを取り込みやすくすることを狙った「Yahoo Open Strategy(YOS)」の一環だ。同社はYOSでYahooのユーザー数とサービス利用を増加させたいと考えている。

 ウェブのパイオニアであり、その優位性をGoogleやFacebookなどから脅かされているなかで、YahooはYOSの新機能について何カ月もデモを行ってきた。新しくなったYahoo Musicの機能には、バンドをお気に入りとしてマークするといったユーザーのアクションを、ソーシャルネットワークの仲間と共有できるようになるものがある。

 この取り組みについてYahooは楽観的だ。Yahoo MusicのチーフであるMichael Spiegelman氏はプレスリリースで「Artist Pagesは、ウェブ自体のスケールとYahooの膨大な閲覧者を活用し、まったく新しく、オープンで、ソーシャルで、オリジナルなものを生み出していく。新しい世代の音楽ファンやウェブ利用者を、Yahoo Musicに引き寄せてくれるものと確信している」と述べている。

Yahoo Music 提供:Yahoo

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]