これらのサービスやコンテンツは、レイディーバグが運営するサーバーで提供されるため、事業者は、専用端末を設置するだけで、特別なシステムを用意する必要がない。そのため、発注後、約1週間でシステムを納品することができるという。
システムの利用には、初期導入費のほか、専用端末1台あたりの利用料が発生する。50台未満を対象にした「ライトプラン」から500台以上の「プレミアプラン」まで、導入する専用端末の台数にあわせた導入プランが用意されているほか、カスタマイズに対応する「オリジナルプラン」が用意されている。同社は、4月から販売を開始し、2010年までに30社のOEMを見込んでいる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡