フォトレポート:東芝のスマートフォン「TG01」--1GHzのクアルコム製CPUを搭載

文:Nate Lanxon(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部2009年02月18日 10時45分
 バルセロナ発--われわれはGSMA Mobile World Congress 2009で、東芝のスマートフォン「TG01」に触れることができた。同製品は、800×480ピクセルの4.1インチタッチスクリーン、Qualcomm製の1GHzのCPUである「Snapdragon」を搭載している。OSは「Windows Mobile 6.1」だがユーザーインターフェースは東芝独自のものが使われている。しかし、「Windows Mobile 6.5」が2009年中にリリースされることが発表されたため、Microsoftの新しいより消費者向けのインターフェースに置き換わる可能性がある。その他のスペックは、512Mバイトの内部メモリ(microSDHCで拡張可能)、Wi-Fi、GPS、ステレオBluetooth、HSDPA、ウェブ経由のDivXビデオファイルとAdobe Flashコンテンツのサポートとなっている。
Scroll Right Scroll Left

 バルセロナ発--われわれはGSMA Mobile World Congress 2009で、東芝のスマートフォン「TG01」に触れることができた。同製品は、800×480ピクセルの4.1インチタッチスクリーン、Qualcomm製の1GHzのCPUである「Snapdragon」を搭載している。OSは「Windows Mobile 6.1」だがユーザーインターフェースは東芝独自のものが使われている。しかし、「Windows Mobile 6.5」が2009年中にリリースされることが発表されたため、Microsoftの新しいより消費者向けのインターフェースに置き換わる可能性がある。その他のスペックは、512Mバイトの内部メモリ(microSDHCで拡張可能)、Wi-Fi、GPS、ステレオBluetooth、HSDPA、ウェブ経由のDivXビデオファイルとAdobe Flashコンテンツのサポートとなっている。

提供:Crave UK

 バルセロナ発--われわれはGSMA Mobile World Congress 2009で、東芝のスマートフォン「TG01」に触れることができた。同製品は、800×480ピクセルの4.1インチタッチスクリーン、Qualcomm製の1GHzのCPUである「Snapdragon」を搭載している。OSは「Windows Mobile 6.1」だがユーザーインターフェースは東芝独自のものが使われている。しかし、「Windows Mobile 6.5」が2009年中にリリースされることが発表されたため、Microsoftの新しいより消費者向けのインターフェースに置き換わる可能性がある。その他のスペックは、512Mバイトの内部メモリ(microSDHCで拡張可能)、Wi-Fi、GPS、ステレオBluetooth、HSDPA、ウェブ経由のDivXビデオファイルとAdobe Flashコンテンツのサポートとなっている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]