フィルタリングソフト「i‐FILTER」のデジタルアーツが1月26日まで7日で続伸。2008年9月8日以来の株価10万円乗せも視野に入ってきている。
2009年4月から「青少年有害サイト規制法」が施行される。青少年保護の観点から携帯電話向けのフィルタリング需要急拡大が見込まれており、パソコンやゲーム機向けのフィルタリングを手掛けるデジタルアーツにも関連した需要増加が期待されている。向け先では家庭用のほか、企業・公共施設向けが拡大中。法令順守の観点からフィルタリングソフトを導入する企業は増えており、デジタルアーツはこの流れに乗って業績を拡大させていきそうだとの期待が高まっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力