サービスを利用するにはクライアントソフトをインストールする必要があるが、アバターはブラウザ上に表示される。どのようなサイトを閲覧していてもアバターを表示することが可能で、同じサイトを訪問したユーザー同士が、チャットやインスタントメッセージでコミュニケーションをとることもできる。
メルティングドッツの発表によると、同サービスは2008年9月時点で登録者数が100万人だったが、約4カ月で倍のユーザー数まで拡大したとしている。今後は2月より、仮想アイテムの販売や広告事業展開を開始する予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは