ユーザー同士が助け合う、相互扶助型の語学学習SNS「Lang-8」

原田和英(アルカーナ)2009年01月19日 15時32分

 2008年末にグリーが上場したほか、ミクシィが「mixi Platform」を公開するなど再びソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に注目が集まっている。そこで今回は、相互相互扶助型の語学学習SNS「Lang-8(ランゲート)」を運営するランゲート代表取締役の喜洋洋氏にお話を伺った。

 Lang-8では、日記を外国語で書き、その外国語が母国語となる外国人ユーザーに添削をしてもらうことができるSNSだ。複数の言語に対応しているため、日本語を学習する外国人ユーザーの日記に対して、添削することもできる。いわば相互扶助型の語学学習SNSだ。

 ユーザー数は、1月16日現在で2万8000人、PVは月間220万PV前後。この1年間でユーザー数は約10倍になっている。

 ユーザーの内訳としては、日本が25%、英語ネイティブ圏が25%、それに中国が続いており、日本人ユーザーの割合はできるだけ抑えているそうだ。またアジアやヨーロッパ以外にも、アフリカや中東のユーザーもおり、毎月150カ国ほどからアクセスがあり、約60の言語が利用されているという。最終的には1億人のユーザーを目指している。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]