「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由 - (page 2)

鳴海淳義(編集部)2008年12月18日 21時08分

――任天堂がなぜ外部サービスを選ばれたのでしょうか。任天堂として提供しないで、はてなという会社を選んだ理由についてお聞かせください。

任天堂 情報開発本部 東京制作部の小泉歓晃氏任天堂 情報開発本部 東京制作部の小泉歓晃氏

小泉:私もそこが一番の肝だと思っています。インターネットでこのようなかなり自由度の高い、いわゆるUGC(User Generated Contents)を扱うことは、とてもノウハウのいる仕事です。

 はてなさんはとても質の高いサービスを提供されているということをずっと知っておりました。実際仕事をしてみて、非常に任天堂に似た雰囲気のある会社でしたので、これはやっぱり一緒に仕事をしたほうが良いだろうと感じました。

 任天堂にはお子様もユーザーさんにいらっしゃいます。不適切なコンテンツがアップロードされた場合にははてなさんのノウハウを使っていきたいです。

――うごくメモ帳自体の想定ユーザー数と、うごメモシアターを使われるであろう想定ユーザー数を教えてください。

近藤:こちらはニンテンドーDSiと関係する部分がありますので、正直ぼくたちもどうなるかわからないというところがありますが、伸ばしていきたいと思っています。

小泉:それこそニンテンドーDSiがどれくらい売れるかによりますね。ものすごいことになるかもしれないですし、もちろんそうなってほしいのですが、正直わからないですね。

――(うごくメモ帳関連のサービスは)すべて無料で利用できるようですが、マネタイズについてはどう考えているのでしょうか。

近藤:うごメモシアターは完全に無料で無制限に利用いただけます。うごメモはてなの方は弊社が運営するサイトになっておりますので、こちらは広告などの収益モデルを考えていければと思っています。

「うごメモはてな」トップページ「うごメモはてな」トップページ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]